証明書発行について(卒業生)
オンライン化、グローバル化が進む中、証明書発行の利便性向上のため、2024年11月に証明書発行システムの更新及び、料金の変更を行いました。オンライン申請で国内のコンビニエンスストアでの発行や、PDFデータでの発行が可能です。
ただし、2004年3月より前の卒業生?修了生及び一部証明書(主に資格に関する証明書)は郵送受取のみとなります。
お知らせ
- システムメンテナンスのお知らせ(2025/9/4更新)
以下期間について、システムメンテナンスのため証明書オンライン申請サイトのご利用ができません。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
?2025年9月25日(木)0:00~6:00
?2025年10月1日(水)0:00~6:00
?2025年10月2日(木)9:00~10:00
INDEX
サービス対象
- 2004年3月より前に卒業?修了(満期退学?退学?除籍?科目等履修生?研究生含む)の方は郵送受取のみとなります。
- 資格に関する証明書は郵送受取のみとなります。
- 専門学校の証明書は郵送受取のみとなります。
- 郵送受取の場合の発行にかかる日数は、こちらの証明書投函予定日早見表のPDF資料でご確認ください。
- 郵送にかかる日数は郵便事情によるため、お答えいたしかねます。日数には余裕をもって申請をお願いします。
昭和女子大学日博体育?昭和女子大学?昭和女子大学短期大学部?昭和女子大学短期大学部専攻科
種別 | 申請方法 | 受取方法 | ||
オンライン申請 | コンビニ発行 | 郵送(発行にかかる日数) | デジタル証明書申請 | |
2004年3月より前 卒業?修了 | ○ | × | ○ (和文3日?英文7日) | × |
2004年3月以降 卒業?修了 | ○ | ○ | ○ (和文1日?英文1日) | ○ |
資格に関する証明書 | ○ | × | ○ (証明書種類による) | × |
種別 | 申請方法 | 受取方法 | ||
オンライン申請 | コンビニ発行 | 郵送(発行にかかる日数) | デジタル証明書申請 | |
すべての証明書 | ○ | × | ○ (和文3日?英文14日) | × |
証明書の申請方法
オンライン申請での受付となります。E-mail、TEL、FAX、郵送、来校などによるお申し込みはできません。
注意事項
- 証明書は在籍時の氏名で発行します。
- 決済完了後、お申し込み枚数の変更やキャンセル等は一切対応できません。
- ご利用環境(ブラウザ)は最新バージョンをサポートします。
PC:Chrome?Edge?Safari?Firefox スマートフォン:Safari(iOS)?Chrome(Android)
【初回のみ】利用申請(IDをお持ちでない方)
初回のみオンライン申請サイトから利用申請が必要です。申請後に大学で受付を行い、学籍の確認をいたします。利用申請時は本人確認のため以下いずれかの画像データのアップロードが必要です。
身分証明書種類 |
マイナンバーカード(表面のみ) |
運転免許証(住所変更がある場合は裏面も必要) |
パスポート(顔写真掲載ページ) |
利用申請時間 | 受付日 |
月~金 正午12:00まで | 当日受付 |
月~金 昼12:01以降 | 翌開室日の受付 |
土曜、日曜、祝日及び大学が定める休業による閉室日 | 翌開室日の受付 |
承認メール通知を受け取った後でシステムにログインが可能となり、証明書申請を行うことができます。
※ただし、在籍時期や学籍情報の状況により、承認までに日数を要することがあります。
種別 | 承認メール通知までの目安 |
---|---|
2004年3月以降 卒業?修了者 | 受付日 当日 |
2004年3月より前の卒業?修了者 | 受付日の翌開室日 |
- 土曜、日曜、祝日及び以下の大学が定める休業による閉室日は、翌開室日での受付となります。
大学が定める休業による閉室日 |
|
教学支援センター教育支援課 開室カレンダー |
証明書発行申請(IDをお持ちの方)
オンライン申請サイトにログイン後、「証明書発行申請>受取方法選択」から証明書発行申請を行ってください。証明書種類や卒業年度により制限がある場合があります。※本学で複数の学籍(短期大学部+学部+日博体育、など)をお持ちの場合、申請を希望する証明書の学籍が選択されているかを確認してください。ログイン直後の初期選択値は「正規生の最終学歴」が選択されます。学籍の変更は「学籍切り替え」ボタンから切り替えが可能です。万一、希望する学籍情報が表示されない場合は、申請前にお問い合わせください。
※ 資格に関する証明書を申請する場合は、申請前に事前申請番号を別途取得する手続きを行ってください。詳細は、資格関連の証明書ページをご確認ください。
決済方法
決済方法 | 注意事項 |
クレジットカード決済
(VISA?Master?JCB?AMEX) |
1回払いのみ可能です。
デビットカードはご利用いただけません。 |
コンビニ決済
(日本国内のセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン店舗での支払い) |
コンビニ発行の場合はマルチコピー機で直接料金を支払となります。
各コンビニで利用可能な決済方法は以下の通りです。
|
証明書受取方法
- 証明書の受取方法は、コンビニ発行、郵送、デジタル証明書申請のいずれかとなります。各種証明書の受取方法の詳細はサービス対象をご確認ください。
(1)コンビニ発行 |
日本国内のセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンでのマルチコピー機で発行が可能です。コンビニでの発行時に、プリント料金が別途必要となります。原則、申請後に即日発行が可能です。証明書発行準備完了メール受領後、期限内にマルチコピー機でのプリントサービスで発行を行ってください。
※マルチコピー機での印刷方法は証明書発行準備完了メールに記載されています。 コンビニで発行する場合は、以下のリンク先に記載されている、ネットプリント及びネットワークプリントサービスの利用規約に同意したものとします。【注意事項】
|
(2)郵送 |
指定の送付先(申請者本人宛)に郵送します。到着までの日数は郵便事情によるため、お答えいたしかねます。日数には余裕をもって申請をお願いします。
厳封希望の方は郵送受取でお申し込みください。
|
(3)デジタル証明書申請 |
原則、申請後にPDFデータでの即日発行が可能です。証明書発行準備完了メール(送信元:電子印鑑GMOサイン)受領後、期限内にメール内のリンクからPDFデータをダウンロードしてください。
PDFデータ発行をする場合は、以下のリンク先に記載されている、電子印鑑GMOサイン利用約款に同意したものとします。【注意事項】
|
証明書の種類
本学指定書式の証明書
昭和女子大学日博体育?昭和女子大学?昭和女子大学短期大学部?昭和女子大学短期大学部専攻科?ヨークグローバルビジネスアカデミー専門学校?共立医療秘書専門学校証明書の種類 | 和文 (1通代金) |
英文 (1通代金) |
対象 | 内容 |
卒業証明書?修了証明書 | 500円 | 1,000円 | 卒業生?修了生 | 卒業?修了の事実、所属、卒業?修了年月日(2004年3月以降卒業生?修了生のみ学位名、入学年月日) |
成績証明書 | 500円 | 1,000円 | 卒業生?修了生?退学者?科目等履修生 | 修得科目、単位(2004年3月以降卒業生?修了生で希望する場合のみGPA) |
在籍証明書 | 500円 | 1,000円 | 退学者?研究生?科目等履修生 | 在籍の事実、所属、在籍期間 |
満期退学証明書 | 500円 | 1,000円 | 日博体育博士後期課程満期退学者 | 満期退学の事実、所属、入学年月日、満期退学年月日 |
- 2014年3月に昭和女子大学短期大学部は廃止となりました。証明書の発行は、昭和女子大学で行っています。
- 2024年3月にヨークグローバルビジネスアカデミー専門学校は廃止となりました。証明書の発行は、昭和女子大学で行っています。
- 2012年7月に共立医療秘書専門学校は廃止となりました。証明書の発行は、昭和女子大学で行っています。
- 上記及び次の資格関連の証明書に記載のない証明書が必要な場合、こちらの証明書事前相談フォームから教育支援課に事前にご相談ください。その場合は、発行にかかる日数等が通常とは異なりますのでご注意ください。
資格関連の証明書
- 資格関連の証明書は「事前確認申請フォーム」で事前に申請し、申請に必要な「事前申請コード」を受け取る必要があります。大学で単位修得状況の確認のため、事前申請コードの通知に2開室日お時間をいただきます。卒業年度によっては、2開室日以上お時間をいただく可能性があります。以下のページをご確認ください。
証明書代金以外に発行に必要な料金
種別 | 料金 | 対象 |
システム利用料 | 400円 | オンライン申請1回に付き |
プリント料金 | 普通紙A4フルカラーの料金(各コンビニによる) セブン-イレブン ファミリーマート ローソン |
コンビニ発行の場合のみ、発行1枚に付き |
郵送料金 | 【国内】レターパックライト(青色)の料金 【海外】EMSの料金(発送地域による) |
郵送の場合のみ、郵送1回に付き |
オンライン申請サイト
よくある質問
証明書発行について不明点がある場合には、証明書に関するQ&Aページをご確認ください。
問合せ先
証明書オンライン申請に関する問合せ |
【利用方法?支払方法?マルチコピー機での印刷方法等に関すること】 フリーダイヤル:0120-954-993 (株)内田洋行 ウチダ証明書学外発行サービス専用ヘルプデスク 受付時間:9:00~23:00(365日)
|