voice86


interview
栄養学、そして運動や美容の領域まで
健康の専門知識を幅広く学ぶ
藤居 京香
健康デザイン学科
4年
出身高校:東京都 都立城東高等学校 出身
掲載日:2025.04.01
2026年度大学案内より
10

【健康デザイン学科をめざしたきっかけは何ですか?】
この学科は栄養士の資格取得に向けた学びだけではなく、運動や美容などの領域まで「食と健康」を科学的に学べることが魅力です。小学校時代から様々なスポーツを経験し、スポーツ栄養学に関心がありました。ここなら一番学びたいことが学べると進学を決めました。

【何を学びましたか?】
栄養学や生化学、調理学といった栄養士として必要な知識とともに、運動学、スポーツ心理学、スポーツトレーニングなど運動に関する知識も習得しました。また、学科のプロジェクト活動に参加し、1年にわたり社会人女子野球チームの栄養サポートを実施。実際に栄養指導を行えたことは、将来に役立つ経験になりました。
【これから取り組みたいことは何ですか?】
卒業後は日博体育に進学して専門性を深め、将来はスポーツ栄養士としてアスリートをサポートしたいです。その目標実現に向けて、栄養士に加え、健康運動指導士、HACCP管理者、フードスペシャリスト、NRサプリメントアドバイザーの資格を取得しました。
【印象に残った授業は?】
「スポーツ栄養学」の授業では、減量?増量時の献立作成の方法を学び、選手や競技を想定して食事メニューを考案。給食などの献立作成とは違う難しさを実感しました。